りょうりや 一賀久亭
この度は『りょうりや一賀久亭』ホームページをご覧いただきありがとうございます。
当店は創業より130年余りの時間が経過いたしまして、私で五代目となります。
角湯という銭湯に始まり、一賀久食堂、割烹一賀久、そして現在の一賀久亭となりました。
平成元年に現在の建物になりましたが、塗りのお椀や家具や照明など、昭和初期からのものを引き継ぎ使用しているものも多々ございます。
写真は昭和25年。まだ吉原市だった頃の一賀久食堂です。
まだお店の前が砂利道で歴史を感じますねえ。
ニッポンビールという看板がありますが、昭和39年にサッポロビールに社名をかえます。
近くには芸者さんの置屋がありまして、お客さんは二階から道を歩く芸者さんを呼び止めお座敷に上げたとききます。
おじいちゃんのカレーライスが有名だったらしく、いかりや長介さんもよく訪れていただいたようで生前ご来店の際にはそんな思い出話をしてくださいました。
私もこんな歴史ロマンあるお店を継げていることに誇りを持ち、また楽しみながら、人の舌の記憶に残る料理を作れたら嬉しく思います。
ご来店の際にはごゆるりとお時間をお楽しみくださいませ。
以上ご承諾いただきますようお願いいたします。
ご予約、ご来店お待ちしております。
お電話にてご連絡くださいませ